オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 素質

不安で押しつぶされる

鹿児島県姶良市にて
心理カウンセリングをしています、
こころリラクゼーションともしびです。

みんな必ず、不安とか恐れは持ちながら、

生きていると思います。

それを持ちながら日常生活を送れるひともいれば、

それがあるために、日常生活に支障をきたしている方も、いらっしゃいます。

不安をもつことは、人間として当たり前で、

不安をもち、自分を守ろうとする防衛反応の1つ
だったりします。

ただ、それが、過剰になりすぎてしまうと、

常に頭に不安が支配してしまって、

1つ解決してもまた、次の不安を作ってしまう

といったことにもなります。

不安になったとき、

何が不安なのか、
それは、自分で解決できることなのか、
いまはできないことなのか、
考えても無駄なことなのか、

区分けする必要があります。

それには、紙に書き出すことが、大切。

これが不安、で、これがうまくいかないかもしれないから、

そうなったらわたしは、

こうなってしまうだろう。それは辛い。

辛くなるってことは、仕事できなくなるかもだし、
家事も子育ても、手につかないかも。

と、連想ゲームのように、不安を、

先々まで広げてしまうとき、

過去の経験から、そうなったことがあるから、

という記憶に基づいた判断で、

してしまう場合もあります。

わたしも、脳が、そうなってしまう傾向です。

それは、仕方ありません。

でも、今以上に、広げない、

もしくは、いまいっぱいある不安を

減らすことは、できるはずなので、

ぜひ、やってみていただきたいなと

思います。

#こころリラクゼーションともしび
#鹿児島心理カウンセリング
#鹿児島悩み
#人間関係
#夫婦関係
#子育て
#不登校
#恋愛
#仕事の悩み
#恐怖症
#トラウマ

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1

パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3

不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89

怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a

薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac

(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)

 

公式LINEは24時間受付いたします。↓

悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782

対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794

プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842

自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851

過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856

チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866

ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897

R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805

ご予約は、LINEからでもOK。

直接のお問い合わせは、090−4518−0477

(お電話は朝9時から)

親の愛情話そのまま子供は受け取らない

こころリラクゼーションともしびは、
年齢問わず、小学生からこられます。

お母様だけこられるパターンや、
お子様を連れてこられるかたも様々。
見た目は、普通の親子。

お母様もお子様も、いたって普通の方。

でも、
お子様の問題で、こられてお話を聞いていくと、
浮かび上がる親子のずれ。

一生懸命愛情をもって育てたお母様。
何もまちがってもいません。

でも、それを受け取る側のお子様は、
愛情を受けたと思っていない。
理解してもらえなかった、
味方になってくれなかった、
話を聞いてもらえなかった、
話しづらくて相談できなかった、
周りの友人の親とうちは違った、
自分の価値を認めてもらえなかった、
褒めてもらえなかった…など、

親は与えてきたつもりなのに、
何故か子供は、受け取れていない。

そんなすれ違い事故が、
起きている環境で、育ってきたお子様は、
どうなるかというと、
自分は価値がないんだ
自分は受け入れてもらえないんだ
いい子じゃなきゃだめなんだ
反論しちゃだめなんだ
顔色を伺う
などの生きづらさを段々感じていくようになる
こともあります。

私の中では、30代から40代に
何故か自分を低く見積もり、自信がなくなり、
周りとうまくやれないなどの
問題に直面するかたが、多いイメージです。

そうなった背景の1つとして、
育ってきた環境下で、
自分がどう認識してきたか。。。が、鍵を握ります。

どんなことでも、ポジティブにとらえる脳のかたもいれば
マイナスに捉える癖を学習してきてしまったかた
もいらっしゃる。

だから、みんながみんな、
自分をうけいれてもらえないんだ、などを
思って生きてきたからといって、
自己肯定感がみんな下がるわけではありません。

そこには、そのひとが持ち合わせている性質や、
エネルギーの量、経験などからも、
みていく必要が、あります。

わたしも、自己肯定感低く生きてきたので、
とても生きづらい人生を歩んできました。
それには、原因があって、
理解しているので、
まあ、仕方ないよねと、いまは思えます。

諦めているわけではなく、
折り合いをつけているのです。

だからといって、つまらない人生を歩んでいるわけでもないし、
それなりに、色んな経験をしながら、
自分のペースで、生きています。

話はずれてしまいましたが^^;
親の思いは必ずしも
子供に届いているとは限らないし、
大好きだよと伝えたとしても、
間違った受け取り方をしている可能性もあるということ。

むしろ、親がよかれとおもって、
やってきたことは、子供を苦しめていたことかもしれないということです。
脳の作りが違うから発生してしまう事故。

もう起こっているご家庭も、
ずっと知らないままでいるよりは、
子供について知りたい、
子育てに手こずっている、
お子様の不登校、
育てにくいと感じている方、
など、今からでも遅くはありません。
ぜひ、ご相談ください。
お一人お一人の脳の構造から紐解いていきます。

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac

(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

ポジティブにならなくていい

鹿児島県姶良市にて、心の相談、
心理カウンセリングをしています、
こころリラクゼーションともしびです。

メンタルが、落ちている時に、
もっとポジティブな考えになれたらいいなとか、

周りから、もっとポジティブに考えなよとか、
思っていてもなれなくて、

また落ち込んだり。
そんなことありませんか?

ポジティブな人はいいなぁと
思うこともあるでしょう。

わたしはなんで、ネガティブなんだろうと
思い悩むこともあるでしょう。

カウンセリングに来られた方からも、
たまに「先生、ポジティブになるには
どうしたらいいですか?」
と聞かれることがあります。

もちろん、元々あまり深く考えずに、
切り替えが早い人や
悪いことがあっても、悪いと捉えずに
すすめるひともいます。

でも、みんながみんな、
そんな簡単じゃない。
わたしは、

『無理にポジティブになる必要はないし、
無理にポジティブに持っていくことは、
いいことじゃない』

と、伝えています。

いま、苦しみ悩んでいるときに、
ポジティブになれるわけがない。
気にするなとか、
深く悩むなとか、
そうできるならやってます!って話です。

今の自分を、
誰が1番受け止めてあげなきゃいけないか。
それは、誰でもなく、
自分自身。

それなのに、ポジティブ、ポジティブと、
自分の気持ちを無視して、
前ばかりみて進むのは、
自分の気持ちを無視して見ぬふりをして、
蓋をして、
なかったことにして、
切り替えたふうに演じて、
切り替えた気分になって、、、
それって、ふとしたときに、
また苦しかったころに逆戻りしてしまう
悪循環パターンになりかねません。

あなたが経験してきた苦しい、辛い出来事で、
感じてきたものすごい感情は、
現実に起こったもので、夢ではない。
だから、あなた自身が、
あなたの気持ちをまず、無視しないで、
受け止めてあげてください。

なかったことにしないでください。

受け止めることは、容易ではないし、
苦しい作業かもしれません。

でも、無視してみないようにするのも、
きっと油汗が滲み出るような
意識しないとできないような、
つらいもの。だって、自分の心をみないように
するのだから。

本当は、そんなことできるはずがない。
まずは、
こんなにつらいんだ、
こんなに悲しいんだ、
こんなに苦しいんだ、
と受け入れてあげてください。

そして、無理しなくていいよ。
いまのあなたも大切なあなただから。
いまのあなたも必要なあなただから。

いまは、周りが見えなくて
もう光が見えないと思ってしまうかもしれない。

それは、ずっとあるはずだったものが見えなくなったから、光が見えづらくなっただけ。

もし真っ暗な中にいま、いたとしても、
無理に光を探さなくていい。

暗闇も、慣れたら見えるようになってくる。
そこから、ゆっくりと、進めばいい。

無理にポジティブにならないでほしい。
そうすることで、
苦しさを長引かせることに、
なってほしくないから。

自分を受け入れることができたら、
土台ができてくる。

だから、回復も順調にいく。
私自身も幾度となく体験してきたから。

そして、カウンセリングでも、
お伝えすることがあります。

自分自身を無視しないであげてほしいです。

(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。)
#鹿児島悩み相談
#鹿児島心理カウンセリング
#トラウマ解消セラピスト
#鹿児島心の相談
#不登校

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477

人間関係がうまくいかない

鹿児島県姶良市にて
心理カウンセリングをしています、
こころリラクゼーションともしびです。

カウンセリングにこられる中で、
昔から人間関係が、うまくいかないという
ご相談をよくいただきます。

人間関係が、うまくいかない。
つまり、うまくいこうとがんばっても

孤立したり、
喧嘩になったり、
違う人格に思われていたり、

何か出来事があるわけでもないのに、
なんとなく空気感が悪いとか、

自分ってどう生きていけばいいの?
って思われて来られる方もいらっしゃいます。

原因をつきつめてみると、
様々なものが、浮かび上がります。

なんなら、自分だけがそう思っているだけ
という妄想からくるものも。

もしくは、生きてきた環境からくるもの。

元々の素質。。。など

原因をまず探る。
それから対策を考えていく。

じゃないと、
自分だけで解決できないこともあるからです。

この世の中に生きていく以上、
1人では生きていけません。

働く以上、誰かに関わらなきゃなりません。

なんなら、うまくいかなくてもいいや!

と、開き直るパターンもありです。

自分が、どんな風な環境に身をおきたいか。

そして、何か原因がつかめたら、
一緒にどうしたらいいか考えていきましょう。

 

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac
(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

実は思い込み?

鹿児島県姶良市にて心理カウンセリングをしています、

こころリラクゼーションともしびです。

今年もあと1ヶ月とちょっとになりましたね。

あっという間にすぎてしまったような気がしています。

さて、カウンセリングをしていく中で、

思い込みから悩みを大きくさせている事例も

たくさんあります。例えばAさん。

「職場でこう言われましたので、上司が冷たくあたるようになりました、だからこんな態度をされました、わたしがいくと、変な空気になります」

など、一例ではありますが、

この例でいくと、実は間違っているかもしれません。

事実だけをとりあげると、

☆職場で注意された
☆上司が冷たくあたってきた
☆嫌な態度をとってきた
☆自分がいくと変な空気になる気がする

なのです。

すべては、みたままの事実を述べてみると、

上のような事実だけ。

しかし、そこにAさんの思いこみや、

こうであるはずといった定かではない先入観。

など、偏った物の見方である場合があります。

もちろん、事実もあるでしょう。

でも、言ってきた人に、確認をしたのか

というと、それはしていないのが、ほとんど。

それを逆手にとる方法もあります。

逆に、確認していないのだから、

私に対してじゃないかもしれないし、

勘違いかもしれない。

そうはいっても、

職場や、学校のクラスなど、

いつも同じメンバーがいる環境のなかに

ずっといると、つらいものはありますよね。

でも、もしかしたら、思い込みもあるかもしれないということも、

思い出してほしいと思います。

 

思い込みも、一種の脳のクセであることがあります。

育ってきた環境、一緒にすごした仲間、

かなりの辛い状況を経験した人、

など、自分の考えさえもくつがえさなければ、

いけなかったこともある人は、

認知が、歪んでくる場合があるので。

でも、間違いなく、

それは、あなたのせいではない。

あなたは、間違っていない。

それだけは、お伝えしたい、と思います。

#心理カウンセリング鹿児島

#心理カウンセラー鹿児島

#鹿児島悩み相談

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1

パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3

不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89

怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a

薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac

(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)

 

公式LINEは24時間受付いたします。↓

悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782

対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794

プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842

自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851

過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856

チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866

ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897

R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805

ご予約は、LINEからでもOK。

直接のお問い合わせは、090−4518−0477

(お電話は朝9時から)

自分の心にもいろんな人物がいる

カウンセリングをする前に、その方の素質を出します。

その素質の土台となる部分の、

心の1番大事な部分に、

相反するような土台が混在している場合もあります。

それは珍しくもなく、ふつうです。

こんな自分のはずなのに、

最近、違う自分がいて、

それがなんとも違和感だったり、

自分が嫌になったりするなど、

ご相談をお聞きする中で、

よく聞かれます。

もちろん、そこだけではなく、

過去の後天的な環境からからの影響もありますので、

探っていかなければわかりませんが、

ご自分の中の色んな自分を理解する、受け入れる、知るということは、

とても大事です。

そんな自分と、ずっとこれから先も

一緒に生きていかなければなりません。

言いたくないのについ口にしてしまう自分、

やりたくないのに、手出をしてしまう自分。

1人が好きなはずなのに、人を助けたがる自分。

強気な自分のはずだけど、寂しがり屋な自分。

そんな相反する自分も、

あなたなのです。

どんなときに、どんな自分がでるのかは、

無意識に選択しています。

ただ、気持ちが病んでいたり、

大きな出来事があると、

バランスが崩れてしまったり、

どちらかが強く出過ぎてしまって、

そんな自分が嫌だ、嫌いと悩む方もいらっしゃいます。

人間の感情って、

単純な方もいらっしゃいますが、

複雑すぎる方もいらっしゃいます。

どちらがいい、悪いではありません。

どんな方も、ご自分の素質の中で、

悩まれたり自分らしく生きられてこなかった場合、

だいたい30代以降に、大きく影響がでてきやすいと、

カウンセリング経験の中で、よくあります。

お悩みがなくても、

ご自分の、なぜ、どうして?を知りたい方も、

ぜひ、お問い合わせくださいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

Instagramにて定期的に御予約状況は更新しております。

#心理カウンセリング鹿児島

#心理カウンセラー鹿児島

#鹿児島悩み相談

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1

パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3

不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89

怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a

薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac

(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)

 

公式LINEは24時間受付いたします。

悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782

対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794

プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842

自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851

過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856

チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866

ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897

R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805

ご予約は、LINEからでもOK。

直接のお問い合わせは、090−4518−0477

(お電話は朝9時から)

自分のことだから見えない部分

実は、いま、不定期で、TikTok Live配信を
するようになりまして、
たくさんの視聴者さんの中から、
自分を、家族を、パートナーをみてほしいと
コメントあると、
無料または、少しアイテムを投げていただいて
見ていくという、
TikTok見たことある人はわかると思います。
だいたい、自分自身を知りたいかたが
多く、
1人数分の中ではありますが、
全体的にみて、伝えられること、アドバイスを
させていただいています。
素質をざっとみると、
あー、この人はこうだけど、辛くないかな、
我慢してないかな、
ストレスだせてるかな、など、
ポジティブな面もお伝えはしますが、
こうなる傾向にあるなぁと気になれば、
それもお伝えしたり。
その中で、
今生きている自分は、
それが当たり前だから、
それがすごいことなのか、尊敬されたり、
賞賛されることなのか、
わからない人もたくさんいらっしゃいます。
なんなら、周りよりも努力してる人なのに、
「周りよりも自分は、劣っている」と
思われている方も、少なくありません。
自分だから分かっていると思いがちですが、
灯台下暗しで、

自分のいいところは見えていなくて、
マイナスな自分だけにフォーカスしてしまう
ということをやってしまう思考のタイプも
いらっしゃいます。
だから、1人でも多くの方に、
実はこんな思考や考え方をされる方で、
こう思っていませんか?といいます。
それが、ストレスになっていたり、
だったら、こう考えてみようと、
なにか問題解決のヒントになってもらえたら、
と、思っています。
わたしも、がんばるのが当たり前精神の持ち主。
ちょっとナイーブになって、
さっきは、急に涙が出てきちゃいました。
夜中3時www
そんな自分をみて、
あー、頑張り過ぎてるんだね…
と、自分を労わる言葉をかけてあげました。
心の本音と、理性の部分は、
一致しないこともたくさんあります。
どうバランスをとっていくかが、
自分らしくあるための鍵。
そんなことを、
Liveをやり始めて、
改めて思い直したりもしました。
明日は12回目のLive配信予定です。

#心理カウンセリング鹿児島
#心理カウンセラー鹿児島
#鹿児島悩み相談

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac
(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

発達、知的障害について

発達支援のお仕事について5年。
たくさんの児童と関わらせていただきました。
1人1人、支援の仕方も違う。
だって、様々なレベルもあるし、
教科書どおりには絶対いかない。
でも、そのまえに、
その子たちの本来の姿、本来の中身。
発達や知的がもし、なかった場合の
その子って、どんな子なのか。
わたしたちは、
発達障害 という姿をみている。
なんなら、障害のせいで、
本来の姿すら、みえていないかもしれない。
支援をしながら、そう思います。
先天的なその子を分析すると、
とても不安症な軸をもっている。
でも、発達障害があるために、かんしゃくをおこしたり、

感情がコントロールできなかったり、
物に当たったりしていた場合、
わたしたちは、その表の見えている部分しか
評価しない場合が、多い。
この場合、
元々不安症+発達障害の症状
として、かんがえなければならないということ。
どちらも、その子がもつもの。
だから、表面だけみえているものだけを
どうにかしても、
当人からしたら、
「わかってねーじゃん!」
と、余計反発されることだってあるのです。
発達云々も、もちろん大切。
でも、その子の本来の姿をまず知ることが、
最優先だと、わたしは思っています。
それを知るには、
脳分析を得意とするこころリラクゼーションともしびなら、
お伝えすることができます。
親さえも知らない、
我が子の本質。
親だからと言って、
我が子を100%理解なんてできません。
わかったつもりでいることはできても、
絶対100%の理解はできません。
分かろうと一生懸命になっても、
無理です。
だって、その子は自分ではないから。
血がつながっていてもです。
その子にとりまく、発達や知的な悩み。
まずは、その子を知ってから、
次に支援を考える。
これが、ベストだと、わたしは思います。
なぜ、療育にいかなきゃならないのか、
それすらもわかっていない子供が多いのに、
次はあれ、次はこれ、と
やらせても、もしかしたら、
遠回りの支援になるかもしれません。
声の掛け方や、行動の促し方、タイミング。
それらも、まずは、その子の素質を知ってから。
我が子はどうしたらベストなのか。
まずは、ご相談ください。
#心理カウンセリング鹿児島
#心理カウンセラー鹿児島
#鹿児島悩み相談

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac
(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

自分の感情の解決方法

大型台風により、12時間ほど停電した我が家。
お店にも行ってみましたが、やはり停電。
クーラーはない、冷蔵庫も危うい、
バッテリーはどうにか小型ポータブル電源機材があったので、
丸1日は余裕で持ちましたが、
かなり前に災害用で、買っていたポケットコンロが、
初めて活躍しました。
備えていてよかったです。
皆様は、大丈夫でしたでしょうか?
姶良市の我が家とお店は、どうにか本日電気復旧して、
今夜はゆっくり眠れそうです。
電気のありがたみと、九電工の方々のお力、
感謝いたします。
さて、9月も、少しずつ予約が、はいりはじめております。
お急ぎの方は、お早めにご予約をお願いいたします。
さて、今日は、感情の解決方法と書きました。
人間は、ネガティブな感情も、ポジティブな感情も、
毎日行ったり来たり。

ネガティブなメンタルのとき、
無理にどうにかしようとしても、
できない自分にまた、自己否定。
そんなことありませんか?
良くも悪くも、ネガティブな感情が長引くひとは、
それだけ、脳が働きすぎているから。
つまり高度な脳であることを、まず自覚してください。
悪いことだと捉えてしまうと、
その記憶を増やしてしまい、なお、
ドツボにはまってしまいます。
悲しい、苦しい、不安…
それでいいんです。
無理に蓋をしないで。
いままで、あなたが進んできた道は、
そのときとった最大限にいいと思った選択。
その先が、今であること。
だから、今は間違った今ではないのです。
わざと悪い方に生きようと、選択してきたわけではないはずです。
いまは、そのときの最良の選択、
もしくは、そうしなきゃいけなかった選択
(でも、自分を悪い人生にしようとした選択ではない)
の中で、今があることを忘れないでください。
その中で、でてきた感情に対して、
否定する必要はありません。
まずは、否定しない。
不安、恐怖、寂しさ、、、
そうなんだよね、いま、そんな気持ちの中に
わたしはいるんだよねと、受け入れてみる。
そして、そのあと、個人個人にあった
解決方法で、どう動いていくかになります。
どうしていけばいいか、
あなたをプロファイリングしたうえで、
お話を聴きながら、一緒にみつけましょう。

#心理カウンセリング鹿児島
#心理カウンセラー鹿児島
#鹿児島悩み相談

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac
(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

心理学とは?ともしびってどんなとこ?

学問にはいろんなものがあります。

生理学や哲学、解剖学や物理学。

わからないことを科学的に解明していく。

心理学も、同じです。

心理学とは、を検索してもらってもわかるとおり、

【心理学とは、人間の心のメカニズムを

   科学的に研究する学問】

とあります。

科学的に?と驚かれるかたも多いでしょう。

人の心を科学的に、、、

疑問を持たれる方もいるでしょう。

しかし、元々、心理学は哲学から始まり、

もっと人間の心を科学的に証明していこうと

いう流れになり、いまにいたっているのは事実なのです。

行動主義のように行動や認知を客観的に観察しようとするものと、一方で、主観的な内面的な経験を理論的な基礎におくものとがあり、

研究法を質的研究量的研究とに大別した場合、

後者を主に学ぶ大学では、理数系学問として心理学を位置付けています。

理数系学問、統計学、といったものを用いて、

見えない心をどうにかして、

科学的に見える形にして、

解明していくのが、心理学といったら、

わかりやすいでしょうか。

ただ、話をきいて、おわり、ではなく、

どんなひとなのかをまず明確にしながら、

話を聞いていく。

あーなるほど、だから

こういう考え方になるのか、

だから、こういう行動になるのか、

だから、こんな感じ方をするのか、

だったら、こうすれは解決しやすくなるよね

といったふうに、

学問なので、必ずどうにかして

解答をだす。

それが、こころリラクゼーションともしびの

カウンセリングのやり方です。

通常、カウンセリングというと、

話す相手がどんなひとなのかをわかるまでに、

時間がかかり、終わってしまいます。

悩みを解決にきたのに、

こちらは、そのひとがどんな考えや思考の持ち主なのかを知ることだけで、

終わってしまう、またはわからないまま終わる。

話をきいて終わる。

みたいなこと、たくさんあると思います。

それでは、お金と時間の無駄なんですね。

そうではなく、

来られた時点で、

その人を確実にプロファイリングする

      ↓

プロファイリングしたものを

頭に置きながらカウンセリング(話を聴く)

というやり方を、ともしびではやります。

どうにか1回のカウンセリングで、

解決の糸口をみつけてお伝えすること。

ここが、強みです。

カウンセリングも科学的に。

もちろん、情もあついわたしなので、

お話に同調しまくりますし、

苦しくもなります。

そういった人情、感情も共感しつつ、

客観的に科学的に解決へ導く。

それが、こころリラクゼーションともしび

です。

ただ、聴くだけのカウンセリングでは

ありません。

気になる方は、ぜひ、

公式LINEやお電話から

ご予約くださいね(^^)

#心理カウンセリング鹿児島

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac
(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)