オフィシャルブログ

子供の土台は幼少期につくられる

鹿児島県姶良市にて心理カウンセリングをしています、
こころリラクゼーションともしびです。

悩みを毎日聞いていく中で、半分弱のかたに、

みられるものがあります。

本当はもっと周りを気にしないタイプなのに、
本当はもっと切り替えられる人なはずなのに、
本当はもっと何も気にしないで生きていける人なはずなのに、
本当はもっとポジティブな人のはずなのに、

どうしてこうなっちゃってるの?

という感覚。

話を聞いていくとやはり見えてくるのは幼少期から

育てられてきた環境、親、兄弟からの影響。

あーやっぱりかぁ。。。と納得。

ねじまげなければ、生きてこれなかった過去。

またそれに気づいていない本人。

潜在意識の中に閉じ込めたままにしているので、

自覚がない人もいます。

良かれと思って、育ててきた両親のやり方。

実はその子には間違っている可能性もあります。

しかったほうがいい子
叱らないほうがいい子
きちんと説明したほうがいい子
ほっといたほうがいい子

そこを間違えて子育てしてしまうと、

子供は苦しい、、、という環境の中で生きていかなければなりません。

そして、自立して1人になった時、

10年後くらいから、現れ始める自分との戦い。

自分らしくいられなかった代償が、

現れ始めるのです。

わたしもそうでした。わたしはもっと早かったかな。

いまだに時々苦しむこともあります。

仕方ないと受け入れていますが、

そのせいで、今苦しい原因が、わからないことは、

もっと苦しい。

だから、まずは、何が原因で、こうなっているのかを、

知ることからが、大事。

そして、なによりも、いま、子育て中の両親が、

子供にあった子育てをしているか、

笑っているから大丈夫だとは、思わないでください。

もし、不安な方は、ぜひ、ご予約ください。

#こころリラクゼーションともしび
#鹿児島心理カウンセリング
#鹿児島
#心理学
#カウンセリング鹿児島
#鹿児島カウンセリング
#鹿児島悩み相談
#人間関係
#男女関係
#リフレーミング
#夫婦関係
#子育て
#不登校
#恋愛
#仕事の悩み
#恐怖症
#トラウマ
#レジン
#雑誌掲載
#生活介護事業所
#姶良市放課後等デイサービス

カウンセリングの意味〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ae%e6%84%8f%e5%91%b3

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1

パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3

不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89

怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a

薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac

(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)

 

公式LINEは24時間受付いたします。↓

悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782

対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794

プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842

自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851

過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856

チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866

ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897

R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805

ご予約は、LINEからでもOK。

直接のお問い合わせは、090−4518−0477

(お電話は朝9時から)