オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 不登校

発達、知的障害について

発達支援のお仕事について5年。
たくさんの児童と関わらせていただきました。
1人1人、支援の仕方も違う。
だって、様々なレベルもあるし、
教科書どおりには絶対いかない。
でも、そのまえに、
その子たちの本来の姿、本来の中身。
発達や知的がもし、なかった場合の
その子って、どんな子なのか。
わたしたちは、
発達障害 という姿をみている。
なんなら、障害のせいで、
本来の姿すら、みえていないかもしれない。
支援をしながら、そう思います。
先天的なその子を分析すると、
とても不安症な軸をもっている。
でも、発達障害があるために、かんしゃくをおこしたり、

感情がコントロールできなかったり、
物に当たったりしていた場合、
わたしたちは、その表の見えている部分しか
評価しない場合が、多い。
この場合、
元々不安症+発達障害の症状
として、かんがえなければならないということ。
どちらも、その子がもつもの。
だから、表面だけみえているものだけを
どうにかしても、
当人からしたら、
「わかってねーじゃん!」
と、余計反発されることだってあるのです。
発達云々も、もちろん大切。
でも、その子の本来の姿をまず知ることが、
最優先だと、わたしは思っています。
それを知るには、
脳分析を得意とするこころリラクゼーションともしびなら、
お伝えすることができます。
親さえも知らない、
我が子の本質。
親だからと言って、
我が子を100%理解なんてできません。
わかったつもりでいることはできても、
絶対100%の理解はできません。
分かろうと一生懸命になっても、
無理です。
だって、その子は自分ではないから。
血がつながっていてもです。
その子にとりまく、発達や知的な悩み。
まずは、その子を知ってから、
次に支援を考える。
これが、ベストだと、わたしは思います。
なぜ、療育にいかなきゃならないのか、
それすらもわかっていない子供が多いのに、
次はあれ、次はこれ、と
やらせても、もしかしたら、
遠回りの支援になるかもしれません。
声の掛け方や、行動の促し方、タイミング。
それらも、まずは、その子の素質を知ってから。
我が子はどうしたらベストなのか。
まずは、ご相談ください。
#心理カウンセリング鹿児島
#心理カウンセラー鹿児島
#鹿児島悩み相談

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac
(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

自分の感情の解決方法

大型台風により、12時間ほど停電した我が家。
お店にも行ってみましたが、やはり停電。
クーラーはない、冷蔵庫も危うい、
バッテリーはどうにか小型ポータブル電源機材があったので、
丸1日は余裕で持ちましたが、
かなり前に災害用で、買っていたポケットコンロが、
初めて活躍しました。
備えていてよかったです。
皆様は、大丈夫でしたでしょうか?
姶良市の我が家とお店は、どうにか本日電気復旧して、
今夜はゆっくり眠れそうです。
電気のありがたみと、九電工の方々のお力、
感謝いたします。
さて、9月も、少しずつ予約が、はいりはじめております。
お急ぎの方は、お早めにご予約をお願いいたします。
さて、今日は、感情の解決方法と書きました。
人間は、ネガティブな感情も、ポジティブな感情も、
毎日行ったり来たり。

ネガティブなメンタルのとき、
無理にどうにかしようとしても、
できない自分にまた、自己否定。
そんなことありませんか?
良くも悪くも、ネガティブな感情が長引くひとは、
それだけ、脳が働きすぎているから。
つまり高度な脳であることを、まず自覚してください。
悪いことだと捉えてしまうと、
その記憶を増やしてしまい、なお、
ドツボにはまってしまいます。
悲しい、苦しい、不安…
それでいいんです。
無理に蓋をしないで。
いままで、あなたが進んできた道は、
そのときとった最大限にいいと思った選択。
その先が、今であること。
だから、今は間違った今ではないのです。
わざと悪い方に生きようと、選択してきたわけではないはずです。
いまは、そのときの最良の選択、
もしくは、そうしなきゃいけなかった選択
(でも、自分を悪い人生にしようとした選択ではない)
の中で、今があることを忘れないでください。
その中で、でてきた感情に対して、
否定する必要はありません。
まずは、否定しない。
不安、恐怖、寂しさ、、、
そうなんだよね、いま、そんな気持ちの中に
わたしはいるんだよねと、受け入れてみる。
そして、そのあと、個人個人にあった
解決方法で、どう動いていくかになります。
どうしていけばいいか、
あなたをプロファイリングしたうえで、
お話を聴きながら、一緒にみつけましょう。

#心理カウンセリング鹿児島
#心理カウンセラー鹿児島
#鹿児島悩み相談

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac
(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

心理学とは?ともしびってどんなとこ?

学問にはいろんなものがあります。

生理学や哲学、解剖学や物理学。

わからないことを科学的に解明していく。

心理学も、同じです。

心理学とは、を検索してもらってもわかるとおり、

【心理学とは、人間の心のメカニズムを

   科学的に研究する学問】

とあります。

科学的に?と驚かれるかたも多いでしょう。

人の心を科学的に、、、

疑問を持たれる方もいるでしょう。

しかし、元々、心理学は哲学から始まり、

もっと人間の心を科学的に証明していこうと

いう流れになり、いまにいたっているのは事実なのです。

行動主義のように行動や認知を客観的に観察しようとするものと、一方で、主観的な内面的な経験を理論的な基礎におくものとがあり、

研究法を質的研究量的研究とに大別した場合、

後者を主に学ぶ大学では、理数系学問として心理学を位置付けています。

理数系学問、統計学、といったものを用いて、

見えない心をどうにかして、

科学的に見える形にして、

解明していくのが、心理学といったら、

わかりやすいでしょうか。

ただ、話をきいて、おわり、ではなく、

どんなひとなのかをまず明確にしながら、

話を聞いていく。

あーなるほど、だから

こういう考え方になるのか、

だから、こういう行動になるのか、

だから、こんな感じ方をするのか、

だったら、こうすれは解決しやすくなるよね

といったふうに、

学問なので、必ずどうにかして

解答をだす。

それが、こころリラクゼーションともしびの

カウンセリングのやり方です。

通常、カウンセリングというと、

話す相手がどんなひとなのかをわかるまでに、

時間がかかり、終わってしまいます。

悩みを解決にきたのに、

こちらは、そのひとがどんな考えや思考の持ち主なのかを知ることだけで、

終わってしまう、またはわからないまま終わる。

話をきいて終わる。

みたいなこと、たくさんあると思います。

それでは、お金と時間の無駄なんですね。

そうではなく、

来られた時点で、

その人を確実にプロファイリングする

      ↓

プロファイリングしたものを

頭に置きながらカウンセリング(話を聴く)

というやり方を、ともしびではやります。

どうにか1回のカウンセリングで、

解決の糸口をみつけてお伝えすること。

ここが、強みです。

カウンセリングも科学的に。

もちろん、情もあついわたしなので、

お話に同調しまくりますし、

苦しくもなります。

そういった人情、感情も共感しつつ、

客観的に科学的に解決へ導く。

それが、こころリラクゼーションともしび

です。

ただ、聴くだけのカウンセリングでは

ありません。

気になる方は、ぜひ、

公式LINEやお電話から

ご予約くださいね(^^)

#心理カウンセリング鹿児島

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac
(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

うちの子供との関わり方

幼少期から一緒に過ごす環境によって、

子ども1人1人の素質をもっと伸ばすか壊してしまうか決まってしまうくらい、
家庭環境はとても大切です。
どんなに愛情を与えて育てているつもりでも、
受け取る側の子どもは、
そう思っていないこともあります。
なぜそんなことが起きるのか。
それは、
その子の本質を見抜いていないからなんです。
大人になり、「もっとこうしてほしかった。」と、涙ながらにカウンセリングに来られる方もたくさんいらっしゃいます。
愛情をもらえなかったと感じで生きていった先には、
大人になり、生きづらい世の中だと思いながら
生きていくことになったり、
人間関係でうまくいかなかったり、
依存傾向になったり、自立できなかったり、
自暴自棄になったり、
自己肯定感が低いまま、生きていくため、
とても辛くなります。
そうならないためにも、
いまのうちに、我が子の素質を知っていて、
その子その子にあった対応で、
子どもは、いつしか、親から自立して、
自分で、解決していけたり、自分を信じて、自分を大事にして生きていけます。
ぜひ、この機会をお見逃しなく😊
#こころリラクゼーションともしび
#子どもと親
#子育て
#不登校
 

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac
(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

自分のことが1番みえない

灯台下暗し
という言葉がありますが、
1番ずっと連れ添ってきた自分自身だから、
その自分が当たり前で、生きている。
でも、周りから見たら、
頑張りすぎなんじゃない?
もっと自分を大事にしたら?
考えすぎだよ?
と思われているかもしれません。
でも、本人にしてみれば、
頑張りすぎることも、
自分より他人をとても重視することも、
人より何倍も思慮深いことも、
当たり前に生きてきたし、
特別ではない。
 
メンタルも、体調もうまくバランスがとれているときはいいけれど、
積み重なる出来事や、
辛い出来事などで、メンタル、体調、もしくは
両方が、バランスを崩した場合、
今までやれていたこともやれなくなってしまいます。

特に、自分に厳しいタイプのかたは、
立て続けに不完全な出来事が重なると、
先がみえなくなってしまい、
できる自分が当たり前なのに、
当たり前でなくなった自分は、
価値がない!ととる場合もあります。
頑張りすぎることも、
自分より他人をとても重視することも、
人より何倍も思慮深いことも、
自分のバランスが不調のときは、
うまくいかないのは当然。
不調なときを否定せず、
「いまはただ、バランスを崩している時期なだけ」
と、捉えて、
とにかく、たくさん寝たり、
たくさん楽しいことをしたり、
体と脳を休めることが、大切です。
そして、吐き出すことも。
こんなことくらい…と、溜め込んでいたり、
迷惑になるから誰にも話せないというかたは、
とくに、溜め込み型なので、排出が上手ではありません。
自分のことを知りたい方
どうしたら楽に生きることができるのか
見えていない自分も、お伝えできます。
いつでもお問い合わせくださいね。

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac
(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

環境は大事

鹿児島県姶良市にて
心理カウンセリングをしています、
こころリラクゼーションともしびです。
ここ数日の豪雨。
梅雨とはいえ、気持ちは萎えてくる今日この頃笑
そんな中、足をお運びくださるお客様。
ありがとうございます(T_T)
悪天候の中でも、たまに見せてくれる晴れ間は、
ほっとしますよね。
さて、様々なお悩みのなかで、
悩まなくていいはずなのに、
悩ませられている側になってしまうことがあります。
特に仕事関係のお悩み。
ただそこにあなたが存在しているだけ、
ただそこで、そつなく仕事をこなしているだけ、
なのに、周りからの反応や、
いじめにあったり、
せっかくの能力を伸ばせなかったり。
あなたが、何も周りに迷惑をかけていないのに、
何故かうまくいかない、
孤独を感じる、
誰もわかってもらえない、
仕事にいくのが辛い、
誰とも話せなくなった、
人と目を合わせたり話すことも辛い…
など、何も起こしていないのに、
こちらが悩むパターン。
原因は、いくつかお話をうかがっていくと、
浮かび上がるのですが、
自分ではどうにもいかない周りを
変えていくこと。

もちろん、解決のために、一緒に考えていくのですが、
理不尽にも、周りの影響で、
こちらが悩ませられたり、
能力が発揮できなかったりということも、
世の中あります。
あなたが置かれている環境は、
とても大切です。
どこに身を置くか、
それ次第で、0にも100にも変わることさえできます。
例えば、音楽が大好きな子供がいたとして、
小さい頃からプロの練習に立ち会ったり、
海外に留学したり、
五感から入る物が、通常と違う環境にずっと身を置いていると、
普通に音楽好きという子供に比べて、
感覚的にも、技術すらもしかしたら、
はるかに研ぎ澄まされるかもしれません。
ちょっと例が、ぶっとんでますが^^;
とにかく、
どんな場所に身を置くかで、
自分が、生きやすいから否か、
過ごしやすいか否か、
自分の存在意義や価値観さえも、
左右されることもあるということ。
逆に、最悪な環境にいた場合、
悩まなくていい無駄な悩みと戦い、
自分の考え方すら変えなければ
生きていけないほどつらかったり、
意味不明にメンタルが、やられたり、
そんなこともおきうるということ。
そして、もし、その環境から、
脱出することを決めた場合、
逃げではないということもお伝えしたい。
ただ、自分を大切にした結果だということ。
なにもかも、自分のせいにする必要は、ないのです。
ただ、周りの環境が、
たまたまあなたに合わないだけかもしれません。
そう、たまたま。。。
だから、悩まずに、お話ください。

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac

(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

不登校カウンセリング

こころリラクゼーションともしびでは、
不登校のお子様のカウンセリングも
数多く受けてきました。
小学生から大学生まで、
年齢層も幅広いです。
不登校になるには、はっきりとした原因もない
場合もありますし、はっきりとした理由があって
行きたくないとなる場合もあります。
本人さえ、わからない場合は、本当に
どうしたらいいか、周りも悩むところではあります。
ただ、話を聞いていくと、
自分が持っている素質が、
いまいる学校やまわりの人間関係と
うまく一致しない場合に
たまりにたまって、不登校になったケースも
見てきました。
大人がみれば、些細なことから、
そんなことで?とおもうことまで。
それを1番理解してほしい家族に
わかってもらえないと、
もっと本人は、病んでいく、家庭にも居場所が
ないから、もう我慢するしかないんだなど、
うちに秘めてしまうお子様もいらっしゃいます。

どのタイプの傾向にあるのか、
それは、カウンセリングしていく中で、
わかってきます。
いまのお子様にはどんな対応が必要なのか、
どんな理解の仕方をすればいいのか、
まずは、支えていくこちらの態度や、やり方、
言葉掛けなどを知る必要が、あります。
気になる方は、公式LINEやメール、お電話から
お問い合わせくださいね。

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac
(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

自分の感情を否定しないで。

鹿児島県姶良市にて
心理カウンセリングをしています、
こころリラクゼーションともしびです。
6月に入りますね。
新生活に少しずつ慣れてきて、
楽しく過ごされている方、
必死に頑張っている方、
また、毎日なんだか苦しい日々を送られている方、
朝が辛い方、
みなさまは、いかがでしょうか?
普段ならこんなことで、こうならないのに
普段なら乗り越えられるはずなのに
普段ならこんなにイライラしないのに
など、
いままでの経験、体験では、
うまくいったことがいかないとき、
不安になるのは当然です。
それがさらに不安を大きくしたり、
自分を否定したりして、
なんだか空回りしているような、
もどかしい日々。
でも、そんなことも、
当たり前にみんなあって。
でも、感じやすい人と、感じにくい人がいるのも
確かです。
そして、そこで、
自分を否定するのではなく、
自分はこう感じるんだ。
自分はこうかんがえるんだ。
自分の価値観と相手は違うんだ。
自分はこう考えてこう振る舞うことができるんだ
と、自分を客観的に見てみてください。

そのときは、難しいと思います。
でもしばらくしてから、
あのとき、わたしは、
こう感じてこういう感情になったんだよね
つらかったんだよね、不安になったんだよね、
悲しかったねと、
第三者的に自分に語りかけてみてください。
自分を1番わかってくれるのは、
自分自身、1番の理解者です。
そして、何よりも、
どんな感情になっていたとしても、
それを否定しないでください。
悪いと思った感情でも、怒りでも、
すべてを否定しないで。
否定してしまったら、
誰もいま、近くにいてあげられないから。

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac

(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

子供の育て方

子育てにおいても、相談をうけることがあります。
どう接してもうまくいかない。。
どう接したらもっと子供が伸びるのか知りたい。
子供の気持ちがわからないから知りたい。
いうことを聞いてくれない。
自分が、子供をだめにしているんじゃないか。
など、子供の育て方については、
様々な悩みを抱えている方もたくさんいらっしゃいます。
これがうちの育て方!
よそはよそ、うちはうち!
そんな考え方もありましたし、今でも
そんなご家庭もあるでしょう。
なにがあっていて、間違っているか、
正解はありません。

しかし、断言できるのは、
「その子の個性をだめにしてほしくない」
ということ。
子供は、いまいる世界(家)がすべて。
親の態度、言葉が、通常だと信じています。
純粋にその環境で育ち、
その環境で培った考え方や感じ方、行動を軸に、
大きくなっていきます。
カウンセリングのなかで、
その人の素質をみながら、話をきいていくと、
違和感を感じるときがあります。
そんなとき、幼少期からのお話をきいていくことで、
浮かび上がるものも、多くあります。
傷ついていたことすら気づかずに
大人になった人々。
も、たくさんみてきました。
いまある子供の環境は変わらなくても、
対応する親のやり方によって、
子供は自分を失うことなく、
自分というものすべてを
受け入れてくれていることがわかったとき、
メンタルの自立をうまく確立して大人になれます。
子育ては難しい。
なぜなら、相手は自分じゃないから。
そして、自分の思うようにはいかないから。
それが、当たり前です。
あなたのお子さんは、どんな個性の持ち主ですか?
その子にそった接し方、話し方も、
お伝えできます。
ご予約は、電話かメール、公式LINEより、
よろしくお願いいたします。

不登校関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1
パニック関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e3%83%91%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e9%9a%9c%e5%ae%b3
不安関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e4%b8%8d%e5%ae%89
怒り関係ブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e6%80%92%e3%82%8a
薬に関するブログ〜https://www.kokorotomoshibi.com/archives/category/%e8%96%ac
(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)

アダルトチルドレン〜生きづらさ

カウンセリングを進める中で、
どうしてもその人の素質と似つかわない場合、
過去まで掘り下げてお聞きする場合が、
あります。
すると、行き着く先は、ご両親の存在。
ということも少なからずあります。
「アダルトチルドレン」という言葉をきいたことがあるでしょうか?
自分を育ててくれた両親、家庭内の状況により、
自分を確立できないまま、大人になった人たちの
ことです。
通常は、親との関わりの中で、
信頼関係を築いたり、安心感を得たり、
自分を受け入れてくれている
自分は自分のままでいいんだという
基盤を作っていき、
年齢が上がっていき、自立して1人でも
試行錯誤しながらも、
苦難があろうとも、自分を信じて
生きていけるようになります。

しかし、幼少期にその基盤が確立されずに、
子供らしい子供時代を送れずに
大人になってしまった場合、
自分に自信が持てず、
自分を嫌い、不安で、
自分の気持ちと折り合いがつかなかったり、
生きづらかったり、
誰かに依存してしまったり、
人間関係がいつもうまくいかなかったり、
通常は大人の対応ができるのに、
なにか特定のことになると、
パニックを起こしたり、過剰に反応してしまったり。
アダルトチルドレンの特徴はまだまだ
様々なものがありますが、
とにかく、大人になって気づくパターンが
多いです。
その原因が、自分の家庭にあっただなんて、
まさかと思う方もいるでしょう。
自分の性格が悪いからだとか、
自分が悪いからだとか、
そう勘違いして生きていって、
苦しみながら、日常生活を送っている方も
たくさんいますし、わたしもその1人でした。
🔵親に見られるパターン🔵 としては、
過干渉や虐待、束縛。
共感性の低さ、あるいは無視。
拒絶、親のレールにのせようとされる、など。
色んなパターンが、あります。
そんな親のもとで、何十年と生きてくると、
習得しなくていい考え方や行動を、
無意識に取り込むこともあります。
大人になり、生きづらい方へ。
もしかしたら、
アダルトチルドレンかもしれません。
もしそうなら、
そこに気づくことからスタートです。
そして、傷ついたままの小さなあなたを、
癒して元気にさせなければ、
いつまでも変わらない状況に苦しむことになります。
もしかしたら、アダルトチルドレンかな?
と感じた方。
まずは、お話にいらしてみませんか?

(下までスクロールすると、カテゴリ別で見ることができます。↓↓)
 

公式LINEは24時間受付いたします。↓
悩みの根本から解決する
メモリーチェンジセラピー®︎
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1782
対人関係のイメージ転換療法
ポジションチェンジ
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1794
プラスのスイッチを作る
アンカリング
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1842
自信復活(ビジョンタイムライン)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1851
過去の自分を癒すワーク
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1856
チェインプロセス(願望実現ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1866
ビリーフチェンジサイクル(価値観転換ワーク)
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1897
R4~掲載された雑誌や、新聞はこちら
https://www.kokorotomoshibi.com/archives/1805
ご予約は、LINEからでもOK。
直接のお問い合わせは、090−4518−0477
(お電話は朝9時から)